APRIL DANCER BBS
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
[
欧州車
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1050件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
師匠
投稿者:
はんだぱんだ☆けめ
投稿日:2017年 7月22日(土)09時23分0秒
お元気してますかー?( *・ω・)ノ
誰かと連絡とりあってるのかしらん?
情報ありがとうございます
投稿者:
JULIE DELPY FAN
投稿日:2017年 1月15日(日)21時40分49秒
ササpanさん、お久しぶりです!
そしてレス遅れてスミマセン(^-^;
こちらは殆ど見ておらず、たまたま2016年のPANDAちゃんのメンテナンス履歴をアップしたので
何気に覗いてみた次第です。
トミーテックのPANDAはもちろん全種類購入しましたよ。
発売前にもう予約しちゃいました(^_^)
それにしても不思議なのですが、ヨドバシやビックカメラなどの売り場で
実際に売られているところを見たことが無いのですが、これって通販専用なんでしょうかね?
いずれにせよ国内のメーカーからリリースされたのは嬉しい限りです。
あと
投稿者:
ササpanda
投稿日:2017年 1月 6日(金)03時30分13秒
CLXもあるそうです。
http://www.tomytec.co.jp/minicar/lineup/tlvn/lvn131.html
あけましておめでとうございます
投稿者:
ササpanda
投稿日:2017年 1月 6日(金)03時13分32秒
ご無沙汰しております。
もう、ご存知かもしれませんが
トミーテックからこんなのがでてます。
ついに、日本産のパンダのミニカー!
http://www.tomytec.co.jp/minicar/lineup/tlvn/lvn133.html
うれしくて、ミニカー好きなJDFさんのところに書いてしまいました。
久しぶりに見た(笑)
投稿者:
☆けめ
投稿日:2016年 6月16日(木)09時15分17秒
先日はお疲れさま~!
出発はいつなんでしたっけ?
パンダのメンテ記録も最近のモノもあるし、やっぱりまだパンダ居るんだな~と安心しました(笑)
おーい!
投稿者:
かと
投稿日:2013年 7月10日(水)20時05分11秒
お茶!
http://katosann.exblog.jp/
HISAHIBURI NO KAKIKO DESU
投稿者:
JDE@VIETNAM
投稿日:2012年 8月14日(火)10時52分16秒
TADAIMA VIETNAM NI IMASU.
KYOU NO SOUCHOU NI VIETNAM NI TSUITANODE, MADA SOTONIHA DETEINAINODE,
ATSUSAGA DONO TEIDO NANOKA WAKARIMASENN GA, KANARI ATSUSOUDESU.
フォグランプ付きフロントグリル
投稿者:
JULIE DELPY FAN
投稿日:2012年 1月22日(日)22時59分40秒
2006年に購入した際の画像を発見したのでメンテ履歴に追加しました↓
http://www2.plala.or.jp/april/panda/mente2006.html
他にも過去に購入したセアト・パンダ用ホイールキャップとか訳のわからないものがあるので、
ひまを見つけてUPしていこうかなと思ってます。
ヘッドライトの件
投稿者:
昔投稿者
投稿日:2011年11月30日(水)22時39分47秒
2度目の書き込みとなります。
ほぼ2年前になるかと思いますが、ヘッドライトで車検が通らなかったものです。
並行輸入のパンダに乗っており、レンズカットの違いで車検場でアウトを経験致しました。
もしヘッドライトをお探しでしたら某オークションに沢山出ている今はチャンスかと思います。
ご参考になれば。
JDF様、突然の不躾な投稿お許しください。
右側通行用ヘッドライト
投稿者:
JULIE DELPY FAN
投稿日:2011年10月19日(水)21時36分32秒
バナジさん、初めまして。
HPを見て頂きありがとうございます。
ヘッドライト入手にご苦労されているようでお気持ちお察しいたします。
旧パンダの部品はヘッドライトに限らず色々なパーツが無くなりつつあり、
私もですが皆さん苦慮されているようです。
右側通行用のヘッドライトはまだありますが、ただ、光軸が左側用とは違うので、
装着できたとしても車検は通らないかと思います。
また、手元にある右側通行用のヘッドライトはメンテナンスのレポートに書かれている通り、
バルブを通す穴が右側通行用より小さいので、普通のバルブは通すことができないのと、
それに加えて内側の土台(とでもいうのでしょうか)の固定部分が外れていてグラグラしています。
もうヘッドライトを入手済みかもしれませんが、ヤフオクなどで廃車車両から外した中古品を
購入するのが一番手っ取り早くかつ安く済んで良い方法かと思います。
車検無事通ることをお祈りしております。
ヘッドライトについて
投稿者:
バナジ
投稿日:2011年10月13日(木)12時37分0秒
はじめまして。
98年式セレクタ(タスマニアグリーン)に乗っているバナジと申します。
いつも楽しくHP拝見させていただいております。
さて、今回投稿させていただいたのは、パンダのヘッドライトを探しているためです。
過去のメンテナンス履歴を拝見したところ、ヘッドライトの交換をされておりますよね。
私のパンダも現在車検に出しており、同じくヘッドライトが固定不可で、検査に通らない状態です。
つきましては、記事にある右側通行用の輸入ヘッドライトがまだお手元にございましたら、譲っていただくことはできないでしょうか?
いきなりの投稿で、こんなお願いをするのは大変失礼であるかとは思いますが、
もし可能であれば御返事いただけないでしょうか?
勝手なことばかり申し上げて誠に申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
元気でなにより
投稿者:
シルパン
投稿日:2011年 5月17日(火)10時33分37秒
かと~さんも元気でなによりです。
お互いにタイヘンですが、いつか仙台に行ったら
ふらっと道草屋さんにでも寄ってくださいな。
元気な顔を見たよ!って聞いたら、安心できると思うんで。
試練の時・・・
投稿者:
JULIE DELPYFAN
投稿日:2011年 5月15日(日)23時21分38秒
なんでしょうね、今は。
>シルパンさん
話したいって気持ち分かります。
自分も被災地を目の当たりにして胸につかえるものがありましたので。
では次は楽しい話題を期待していますよ>くもぴ君(笑)
>かとーさん
先日はお会いできずに残念でした。
福島県は地震・津波の被害以外にも原発問題で大変かと思いますが、
一刻も早い収束を願うばかりです。
遅くてもFF?FBM?でお会いしましょう!
ご無沙汰を・・・
投稿者:
かと
投稿日:2011年 5月12日(木)22時47分40秒
シルパンさん、こちら元気ですよ~(でもちょぴり気落ちはしてますけどね)
しかしぎっちょさんにシルパンさんにクモピさんに、と、皆さん被害に遭ってて・・・(涙
オフ行きたかったな~暗い話でも聴いて話してみれば気持ちが楽になったかなぁ・・・
チョッと地元があれなんで、正直クルマで県外に出る勇気はないですが・・・
へこたれないで行きましょう!!!
仕事に復帰?
投稿者:
シルパン
投稿日:2011年 5月 9日(月)20時25分8秒
師匠オフ参加の皆様、先日はお疲れさまでした。
正月以来でお会いできて楽しかったです!
まぁ、話題はどうしても震災関連になっちゃいましたが
自分にとっては誰かと話したい気持ちがあったので、
とても助かりました。(^_^;)
次回は、もっと楽しんでもらえるような話題を用意します
…くもぴクンが。(笑)
冗談はさておき、かと~さんは元気ですか?
お世話様でした
投稿者:
JULIE DELPY FAN
投稿日:2011年 5月 7日(土)21時33分0秒
みちのくパンダ乗りのみなさん、震災の影響でまだ落ち着いていないところ
集まって頂いてありがとうございました。
特に幹事のぱんさん、場所を提供してくれたくもぴ君にミッキーさん、ありがとう。
時期的に話題は殆ど震災関係でシビアな内容になってしまったけど、
次に集まる時は復興の話題が多くなればと思っています。
まさに
投稿者:
くも
投稿日:2011年 4月23日(土)14時59分48秒
ウチの父親がエコカー減税やらで買ったプリウスが流されました^^;
ご無事で何よりです
投稿者:
JULIE DELPY FAN
投稿日:2011年 4月18日(月)00時58分6秒
>シルパンさん
スイフトは残念でしたがご無事で何よりでした。
自宅に戻れず不便な生活をされているようですが、1日も早く通常の生活に戻れるよう
心からお祈りしています。
仙台で以前自分が住んでいた辺りにも津波が押し寄せたようで、
もしあそこに居たら自分はどうなっていたろう?
パンダはどうなっていたろうと考えるとゾッとします。
今回の震災で多くの方が亡くなられ、たくさんの家が津波で流されたことについて
一番心が痛むのですが、 震災にあわれた方の中には、
エコカー減税や地デジ化で車やテレビを買い換えたばかりなのに、
車が流されたり、テレビが破損・水没した方もいらっしゃるんだろうなと思うと、
なんか切なくなってきます。
いまだ全てにおいて集中できない状態ですが、
とにかく少しでも東北の経済に貢献できるよう
地産品の購入など経済活動をしていきたいと思っています。
>ussyさん
現地ではガソリンは高値ですが徐々に供給が安定しつつあるようです。
ただ、一部ではまだガスが通じていないところがあるようで、
被災していない家でも炊事や入浴の面で不便があるという話です。
>ぎっちょ殿
デミオに「馴れ馴れしいぞ」って言ってやって下さい(^_^)
お久しぶりです
投稿者:
シルパン
投稿日:2011年 4月16日(土)10時02分56秒
いまだに自宅に戻れず、ちょっぴり不自由な生活ですが元気で生きてます。
あ、一度くもぴクンのお店にお邪魔しました。
おかげで楽しいひとときを過ごせました。ありがとうございました。
いつの日か、みんなが落ち着いたら、集まって話したいですね!
ぎっちょさんのムルチとか、自分のスイフトとか残念なことも
いっぱい有りますが、頑張っていきまっしょい!(^_^;
ちなみに、パンダは無事で、通勤車としてフル稼働しています!
ガソリン事情も改善されてきたようで
投稿者:
USSY
投稿日:2011年 4月10日(日)09時50分9秒
現地へも入れます。
不足物資はないですか? 書店流通(本業)も今週本格再開という連絡がありました。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/53
新着順
投稿順